2020年5月3日 / 最終更新日時 : 2020年5月3日 PIKARIN チラシを見て下さったあなたへ ☆試し読み☆【クレモナ通信】第8号 2020年4月27日月曜日 毎日ブログを更新するのもなかなか大変なのに、楽譜を毎週7曲作って、動画を毎日更新するって体力要りますね。でも、このコロナ後の世界に音楽家として生き残るためにはマルチタスクがこなせるのがマスト。これでたくさんふるいにかけら […]
2020年4月28日 / 最終更新日時 : 2020年4月28日 PIKARIN チラシを見て下さったあなたへ ☆試し読み☆【クレモナ通信】第7号 2020年4月23日木曜日 アレンジのエクササイズと、さらにピアソラの楽曲を彼の変化とともに学ぶ取り組みをはじめました。【毎日ピアソラ】を演奏します。 目次 1.今週の一言 2.注目の音楽ニュース 3.クレモナの活動日記 4.クレモナの楽器について […]
2020年4月27日 / 最終更新日時 : 2020年4月27日 PIKARIN アストルに告ぐ 【毎日ピアソラ】「さよなら、パリ。」(1955年) “Chau Paris”は1955年の作品である。ピアソラ34歳。1954年にパリのナディア・ブーランジェの下で対位法をはじめとするクラシック音楽の基礎を学んだピアソラは1955年の夏にブエノスア […]
2020年4月23日 / 最終更新日時 : 2020年4月23日 PIKARIN チラシを見て下さったあなたへ コロンビア・マヌエラ農園 【コーヒーは農産物であることを感じさせてくれる】 コーヒーの苗を育ててみたことがある。夏は水をやれば元気なのだが日本で育てる難しさは冬にある。寒すぎるのだ。店が北向きということもあって冬場に日に当てることがとても難しい。 […]
2020年4月21日 / 最終更新日時 : 2020年4月21日 PIKARIN チラシを見て下さったあなたへ マンデリン・トバ湖 【遠い国に思いをはせること】 日本の歴史を勉強するのにもこんなに時間がかかるので、他の国の歴史なんてあまり考えることがないのが一般的だと思いますが、クラシック音楽とコーヒーを勉強していると、色々な国の歴史に出会います。も […]