クレモナチャンネル解説
- 2021年9月15日
- 2021年9月15日
2021年9月15日【月明りの夜】
みなさんこんにちは。『クレモナ』バンドマスター/『なん・どいや』ボーカルのぴかりんです。 本日の動画は毎週金曜日に地道に進めている『なん・どいや』の練習風景より、「月明りの夜」です。 この楽曲は『なん・どいや』バンドマスターのギタリスト、中村マサノリ […]
- 2020年5月20日
- 2020年5月20日
【毎日ピアソラ】「同罪」(1953年)
ピアソラがパリに行く前は、ザ・タンゴというようなはっきりとわかりやすい音楽だった。特にこの曲はアルゼンチンでの作曲なのでなおさらまだまだ踊れそうである。もう少しゆっくりなテンポで、普通に歩くスピードくらいで演奏すればよかったかな、と反省している。 ぴ […]
- 2020年5月19日
- 2020年5月20日
【毎日ピアソラ】「ジャンヌとポール」(1972年)
ピアソラらしさってなんだろうって、どう説明すればいいんだろうって思うことが最近よくある。でもこの曲って一曲にその「ピアソラらしさ」が集約されていて、何と言えば良いのか、「ピアソラってのは、こういうのです」と差し出すことができる。人間の言葉に表せない感 […]
- 2020年5月16日
- 2020年5月16日
「独創性」(1955年)
ピアソラの曲を演奏するときに注意するのが、アウフタクトである。 伝統的なタンゴの曲もそうなのだが、アウフタクトの捉え方ってみんなどうしているんだろう? 踊りの伴奏でしかもオルケスタで演奏するときはおそらくin tempoで演奏しないと誰もテンポを理解 […]